25卒

25卒

S.Nさん

滋賀大学/アメリカンフットボール部

人を軸にした就活—
部活の仲間と学んだ視点の広げ方

どんな学生生活を送ってきましたか?

チームを支え、動かす。
主務として駆け抜けた大学生活

授業はきちんと受けつつ、残りの時間はバイトと部活でいっぱいでした。特に3年生からは2年間主務を担当していたので、プレイヤーとしての活動に加え、他の部活とも連携しながら、みんながスムーズに動けるように頑張っていました。

どのような就職活動を行いましたか?

決め手は“人”。
だからこそ、業界よりも雰囲気を見た

部活に入った理由は、このメンバーとならどんな困難も一緒に乗り越えられるという雰囲気があったからです。その経験から、就活でも業界にこだわらず、人を軸に考えることにしました。3年生の12月からは、さまざまな説明会に参加し、自分が関わったことのない業界にも幅広く目を向けていました。

リードエフォートのイベントについて

1対1だからこそ、
見えてくる“企業のリアル”

リードエフォートさんのイベントでは、さまざまな企業と直接1対1でお話しできるので、短時間で多くの情報や知見を得ることができます。多くの企業と個別に接することで、具体的な仕事内容や社風を深く理解することができるのが大きな魅力です。特に業界を絞り込まずに幅広く視野を広げたい方や、部活や学業に集中しているために時間が限られている方には、効率的に情報を得られるこの形式が非常におすすめです。

就活生への応援メッセージをお願いします

就活=しんどい、じゃない。
楽しんでいいんだと思えた

就活と聞くと、しんどいだろうなと感じる方も多いかもしれませんが、私は実際にはとても楽しんで取り組むことができました。リードエフォート代表の山下さんとは、ご飯を一緒に食べる機会もあり、その際にお話を伺ったりアドバイスをいただいたりしました。山下さん自身も、面白くて前向きな就活を実践しており、その姿勢が私にとっても大きな励みとなりました。ぜひ、山下さんに相談してみてください。皆さんが納得のいく就活ができることを、心から応援しています!

※本記事に掲載されている写真は、ご本人からご提供いただいたものです。

TOP
TOP